大江健三郎逝く。
サルトルやアレン・ギンズバーグ、ギュンター・グラスとの交流から察するにその国際的かつ日本のビートニック的(?)立ち位置、底知れぬ知性にものすごく憧れた。
一時、作家業を引退し「神とはジーザスやブッダ等偶像崇拝や擬人化した対象ではなく、宇宙を動かすシステム・その概念そのものを示す」と言った哲学者スピノザの研究に人生を費やしたいと言っていたところも非常に面白い。
「治療塔」「治療塔惑星」「月の男」「同時代ゲーム」「性的人間」、今度ジャポンに帰るチャンスがあったら古本屋でどっさり買い込んでフランスに持ち込みたいと思う。
サルトルやアレン・ギンズバーグ、ギュンター・グラスとの交流から察するにその国際的かつ日本のビートニック的(?)立ち位置、底知れぬ知性にものすごく憧れた。
一時、作家業を引退し「神とはジーザスやブッダ等偶像崇拝や擬人化した対象ではなく、宇宙を動かすシステム・その概念そのものを示す」と言った哲学者スピノザの研究に人生を費やしたいと言っていたところも非常に面白い。
「治療塔」「治療塔惑星」「月の男」「同時代ゲーム」「性的人間」、今度ジャポンに帰るチャンスがあったら古本屋でどっさり買い込んでフランスに持ち込みたいと思う。
Kenzaburo Oe has passed away.
Given his international and somewhat Beatnik-like position in Japan, along with his profound intellect as evident from his interactions with figures like Sartre, Allen Ginsberg, and Gunter Grass, I deeply admired him.
At one point, he temporarily retired from writing and expressed his desire to dedicate his life to the study of Spinoza, the philosopher who claimed that 'God is not an idol or an anthropomorphized entity but the concept of the system that moves the universe.' This was fascinating in itself.
His works like 'A Personal Matter,' 'The Silent Cry,' 'The Day He Himself Shall Wipe My Tears Away,' 'The Changeling,' and 'Teach Us to Outgrow Our Madness' are masterpieces.
When I get a chance to return to Japan, I'd like to buy a bunch of his books from secondhand bookstores and bring them back to France.
No comments:
Post a Comment